分類:ヒユ科セロシア属
学名:Celosia spicata
- 基本情報
- 育て方
栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色・模様が異なる場合があります。
POINT

開花期:夏~秋

耐性:非耐寒性多年草

最低温度:約3℃

耐寒性ゾーン:10b~

置き場所:日なた

水やり:ふつう

肥料:ふつう

用途:プランター/鉢植え、花壇

草丈:20~40cm

株幅:20~40cm
アイコンの説明はこちら
セロシアとは
セロシアとは、ヒユ科に属する植物でケイトウ(鶏頭)の仲間になります。品種改良によって様々な色が流通しており、暑さに強く大変育てやすい植物です。
花のように見える部分は実際は茎の先端部が進化した花序と呼ばれる部位で、その根元に花びらのない実際の花が存在します。厚みがある丈夫な花序で、鑑賞期間がとても長いのも魅力の1つになります。
花序が縦に伸びるタイプには、ウモウゲイトウ(羽毛鶏頭)・ヤリゲイトウ(槍鶏頭)・ノゲイトウ(野鶏頭)などがあり、炎の形に似ていることが特徴的です。
花序が平たく広がるタイプには、トサカケイトウ(鶏冠鶏頭)・クルメゲイトウ(久留米鶏頭)・セッカゲイトウ(石化鶏頭)などがあり、個性的な花形で切り花にも活躍します。
直根草なので、根はなるべく触らないようにして植え替えをしてください。
品種情報
セロシア カラフルセレクトは、花序が縦に伸びるノゲイトウ(野鶏頭)に似た見た目で矮性に改良されたスピカータ系のセロシアです。ろうそくの炎のようなモフモフが特徴です。世界中に信頼されたRoyal Van Zanten社の自信作の1つで、カラフルで寄せ植えにも大活躍する植物です。

Royal Van Zanten社は、オランダに本社を置き世界6ヶ国に拠点を構える世界有数の巨大育種会社です。切り花と鉢物の分野で世界で確固たる地位を築いており、毎年のように世界のトレンドを発信しています。
動画で観るセロシア カラフルセレクト
ミスティックシェード

セロシア カラフルセレクト ミスティックシェードは、深紫色のリーフの中に咲く紫色の花穂がとても美しいセロシアです。

風にそよぐ様子は、とても神秘的。艶のある葉とマットな花穂の異なる素材のテイストが組み合わさることで、唯一無二のセロシアの魅力が際立ちます。
メリダピンク

セロシア カラフルセレクト メリダピンクは、今トレンドのくすみピンクで落ち着いた雰囲気を醸し出します。どんな色とも調和しやすく、多くの人に愛されるカラーが魅力です。

くすみピンクの花穂が、しっぽみたいでとってもキュート!花もちも色もちも抜群で、モフモフ感がたまらないお花です。
メリダレッド

セロシア カラフルセレクト メリダレッドは、くすみレッドが可愛らしい花穂を咲かせます。主張し過ぎない色で、秋らしい寄せ植えや、ハロウィンの花材としても大活躍します。

ろうそくの炎のような細長い花穂で、寄せ植えやお庭に新しいリズムをもたらします。
関連記事
ドライフラワーで楽しめます

セロシアの花穂を摘んで花瓶に挿しておくだけで、きれいなドラフラワーが完成します。次々と花があがるので、躊躇なく花が詰めるのも嬉しい点。是非ドライフラワーも楽しんでください。
寄せ植えにもおすすめです
他におすすめのセロシア
セロシア カラフルセレクトの販売店
9月上旬~9月下旬
