分類:キク科シムフィヨトリクム属
学名:Symphyotricum novi-belgii
- 基本情報
- 育て方
栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色・模様が異なる場合があります。
POINT

置き場所:日なた、半日陰

用途:プランター/鉢植え、花壇、地植え

水やり:ふつう

肥料:ふつう
アイコンの説明はこちら
品種情報
アスター ミステリーレディーは、花径は3~3.5cmと大輪で、ドーム状に花が咲く完全な八重咲きの宿根アスターです。よく枝分かれし、コンパクトな株にたくさんの花を咲かせます。花もちがよく、次から次へと花が上がるので切り花としてもおすすめです。どの品種も発色がよいパステルカラーで、優しい色の花がたくさん咲き誇ります。
キク科シムフィヨトリクム属(ユウゼンギク種)の植物は、以前はアスター属に分類されており、その名残で宿根アスターやニューヨークアスターとも呼ばれています。
ジェシカ

アスター ミステリーレディー ジェシカは、どんな花色と合わせても調和が取れる純白のアスターです。

アスター ミステリーレディーの中でも、このジェシカとアンドレアの樹勢がもっとも強く、大変育てやすい品種です。
ニコル


アスター ミステリーレディー ニコルは、ひと際目を引く鮮やかなブルーの宿根アスターです。上品なブルー色でワンランクアップしたお庭を演出します。

その分枝性とコンパクトにまとまる草姿は、フラワートライアルジャパンにおいても高く評価されました。
サーシャ

アスター ミステリーレディー サーシャは、少し青みがかったショッキングピンクの花を咲かせる宿根アスターです。

密集する花びらの間からは、花の中心部の黄色を覗かせます。その色のコントラストもとても素敵です。
デブラ

アスター ミステリーレディ デブラは、誰からも愛されるスウィートピンクの花が咲く宿根アスターです。

分枝力に優れ、株を覆いつくすほどのたくさんの花を咲かせます。
アンドレア

アスター ミステリーレディー アンドレアは、とても爽やかな青紫色の花が咲き、お庭を華やかに彩ります。

アスター ミステリーレディーの中でも、ジェシカと同じぐらい樹勢が強く、大変育てやすい品種です。
マギー

アスター ミステリーレディー マギーは、鮮やかなピンクの花が咲くアスターです。日本人に馴染みのある花色で、誰からも愛される色味が自慢です。