分類:サクラソウ科シクラメン属
学名:Cyclamen persicum
- 基本情報
- 育て方
栽培環境や植物の状態によっては、実際の花や葉色・模様が異なる場合があります。
POINT
切り口から出る液などに触れるとかぶれたり、痛みを起こす可能性があります。お手入れの際はガーデングローブを着用してください。また、誤って口にすると中毒症状を起こす可能性がありますので、お手入れの際には十分注意してください。

開花期:秋~早春

耐性:半耐寒性多年草

用途:プランター/鉢植え、花壇、ハンギング

置き場所:日なた、半日陰、明るい室内

水やり:すくなめ

肥料:ふつう
アイコンの説明はこちら
おすすめの置き場所
室内の明るい場所 | ★★★ |
テラスなどの軒下 | ★★★ |
花壇 | ★☆☆ |
育て方ポイント
咲き終わった花をこまめに摘むとカビの発生を防げます。屋外で管理する場合、軒下で霜を避けると株が傷みにくく、連続開花しやすくなります。水をあげる時は、花・葉・球根に水をかけないようにします。
販売時期
全国の園芸店、ホームセンターなどで販売しております。
10月中旬~10月下旬


フランスのモレル社は、1919年から南フランスでシクラメンの選抜育種および栽培を専門に行う100年以上もの歴史がある会社です。生産性の高いモレルのシクラメンは、厳しい管理体制の栽培施設で育成されおり、強健で花色が豊富な品種を多数取扱っています。
大輪タイプから極小輪タイプまで、さらにはピポカ・リリベルといったユニークでフランスらしい幅広いラインアップを40か国以上もの国々に提供し、世界中のシクラメン愛好家から高評価を得ています。
シクラメン ピポカ

シクラメン ピポカは、ユニークな花形で強いフリルが入るミディシクラメンです。「ピポカ」とは、ポルトガル語でポップコーンを意味し、まるでポップコーンのような花を咲かせます。
ボト耐性に優れており、鑑賞期間が長いのが特徴です。遺伝的に混色で、約40%がサーモン、約35%がサーモン~ピンクローズ、約25%がパープルとなります。
シクラメン ピポカ マゼンタ

審査講評
独創的な花弁の形と、深いマジェンタ色の花色と濃い葉色のコントラストが都会的。ピポカはポルトガル語でポップコーンの意味で、フリンジの強い花型は、かわいらしくもエレガントにも見える。シクラメンをよく知る人に送るギフトアイテムとして珍重される。

シクラメン ピポカ マゼンタは、株張りが良く12cm~15cmの鉢でボリューム感のある株に仕上がります。黄緑色のベル状のつぼみは花弁を縁取るように白い覆輪が入ります。ひと味違ったこだわりのシクラメンをお探しの方におすすめです。
シクラメン ピポカ サーモン

シクラメン ピポカ サーモンは、株張りが良く12cm~15cmの鉢でボリューム感のある株に仕上がります。黄緑色のベル状のつぼみは花弁を縁取るように白い覆輪が入ります。ひと味違ったこだわりのシクラメンをお探しの方におすすめです。
シクラメン ピポカ バイオレット

シクラメン ピポカ バイオレットは、株張りが良く12cm~15cmの鉢でボリューム感のある株に仕上がります。黄緑色のベル状のつぼみは花弁を縁取るように白い覆輪が入ります。ひと味違ったこだわりのシクラメンをお探しの方におすすめです。
特集
- シクラメンの育て方 夏越しして来年も楽しもう!花が咲き終わったらすべきこと
- シクラメン革命期到来!シクラメンの歴史が変わる
- 鉢植えシクラメンの育て方 室内で長く楽しむポイント
- シクラメンよくある失敗から学ぶ!萎れたシクラメンの復活方法
- F1種とはメンデルの法則を活かしたすごい技術なんです
- ガーデンシクラメンの育て方 春まで長く楽しむポイント